心理学、コーチング、カウンセリングの勉強をし、自分の悩みが軽くなってきたころ、「私もカウンセラーを始めてみようかな」と思う人は多いもの。
クライアントが元からの知り合いであれば問題ありませんが、いずれは初めてのお客様も集めていかなくてはありません。
今回は、カウンセリング~お金をいただくまでの詳しい流れ(集客導線)をお伝えします。
①宣伝してあなたの存在を知ってもらう(なるべくたくさん)
SNSに投稿することで、あなたのことを今まで知らなかった人にも「私はカウンセリングをしています」ということを知ってもらうことができます。
自分の考え方、悩んでいる方へのメッセージをこまめに投稿し、「この人なら私の悩みを何とかしてくれるかも」と思ってもらうことが大切です。自分に興味を持ってもらう。そして、存在を知ってもらうための発信を心がけましょう。
また、お客様になりそうな人をフォローやいいねして、あなたの存在を知ってもらうことも大切です。
発信は1つのサービスのみで行うのではなく、内容は同じで大丈夫なので、最低でも3か所。いろいろな場所で発信を行いましょう。
・Instagram
・Facebook
・Twitter
・アメブロ
・note
・Youtube
・ストアカ
・ココナラ
・ジモティー
など
-
-
参考【カウンセラー集客の基本】SNS集客のために、それぞれの特徴を理解しよう!
SNSは何をやる? SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)は今や集客には欠かせない要素です。 特にオンラインでカウンセリングができる方は、ターゲットが全国になります。SNSは費用をかけずに幅広く ...
続きを見る
②あなたの情報がまとまったホームページを作る(1~2個)
ホームページは、「あなたのこと、カウンセリングのことを詳しく知りたい」と思ってくれた人が、このサイトを見ればすべての情報がわかり、申し込みまでできる。というページのことです。
SNSからもホームページに誘導して、あなたに興味を持ってくれた時にいつでも見れるように導線づくりを行いましょう。
ホームページは、「初めて来た人でも見やすい」「どこに何が書いてあるのかわかりやすい」「心理のことを知らない人でも理解できる説明」「カウンセリングまでの流れがわかりやすい」「申し込み方法が明記されている」「お問い合わせができる」これらの要素を最低限備えておきましょう。
・WordPress
・Jimdo
・Wix
・ペライチ
・アメブロ
・note
など
③ファンとのつながりを作り、定期的に情報発信する
あなたに興味を持ったからと言って、すぐにカウンセリングに申し込んでくれるとは限りません。
「興味はあるけど、まだカウンセリングを受ける決意ができない」という方の顧客リストを得ることで、SNSより積極的な情報発信を行うことができ、信頼関係をより強めていくことができます。
・LINE公式アカウント
・メールマガジン
④申し込み、お問い合わせ方法を作る
お客様が連絡を取りたいと思ったときに、より楽に問い合わせができる方法を用意することがあります。
メールアドレスは昔からある方法ですが、挨拶分や自分で書く内容を考える手間が発生し、面倒くさくなってお問い合わせを断念してしまうリスクがあります。
入力項目は最低限にし、だれでも使いやすい問い合わせ手段を用意しましょう。
・LINE公式アカウント
・メールアドレス(フリーメール、独自ドメインメール)
・お問い合わせフォーム
・予約システム
⑤支払いの受け取り方法
対面カウンセリングの場合は、現金で受け取ることができますが、オンラインカウンセリングの場合はその他の手段を用意する必要があります。
最近はキャッシュレス決済を利用する方も多く、クレジットカードでのお支払いを受け取れるようにしたほうがより親切ですね。
クレジットカードで支払いを受け取る場合は、PaypalやSquareなどのサービスに申し込みが必要です。どちらも個人事業主での利用が可能ですが、サービスが使えるようになるまでに数日かかる場合がありますので、早めに準備をしておきましょう。
・現金受け取り
・銀行振込
・クレジットカード決済(Paypal、Squareなど)
・ストアカ、ココナラなどサービスの利用
カウンセリングをオンラインで行う場合には、さらにオンラインミーティングシステム(ZOOM、GoogleMeets)などの準備も必要です。
上の①~⑤の準備が整って初めて、あなたをSNSなどで知ったお客様が、あなたのサービスを知り申し込みをしてもらえる。ようになります。
はじめの準備は大変ですが、一度整えば、あとは情報の更新のみで大丈夫です(^^)/
頑張ってくださいね❤
カウンセラーさんのデビューのお手伝いは私にお任せください!
ホームページに載せているサービス以外の部分的なお手伝いも大歓迎です。
ご希望に合わせて見積もりを作成しますので、お気軽にお問い合わせください。
しょうこ